筋金入りのクズですが

一日だけにしようと思っていた「ヤケになる」が予想外に尾を引きました「まあ、なんという事でしょう…」独り言を言ってみますが後の祭り。
わかっているのです。こんなことでは気は晴れない。

どうなりと
勝手になれといふごとき
わがこのごろを
ひとり恐るる。(
石川啄木 悲しき玩具 より)

百年前の人も同じこと考えてた…正直すぎて笑ってしまいます。おかげでリセット出来ました。

 

一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)

一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)

 

 

 

 啄木さんの歌集を読んでいたら 彼はしょっちゅう蒲団の中で反省していたみたい。

夜寝る時と朝起きた時…それは人が一番すなおな時間かもしれないですね。

 

人とともに事をはかるに

適さざる

わが性格を思ふ寝覚かな。

 

何となく明日はよき事 あるごとく

思ふ心を

叱りて眠る

 

しかし起きてる時は、盛大に、、毒も吐いていらっしゃいます。

 

一度でも我に頭を下げさせし

人みな死ねと

いのりてしこと

 

どんよりと

曇れし空を見てゐしに

人殺したくなりにけるかな

 

酒と女と借金と、嘘。筋金入りと言ってもいいクズなお方、だったそうですが

 

何故かうかとなさけなくなり、

弱い心を何度も叱り、

金かりに行く 

 

あの頃はよく嘘を言ひき。

平気にて嘘を言ひき。

汗が出づるかな

 

才能にまみれた人なんてどこか破綻しているものですよね。自覚も充分おありになったようです。

 

人がみな

同じ方角に向いて行く。

それを横より見てゐる心。

 

その膝に枕しつつも

我が心

思ひしはみな我のことなり

 

世わたりの拙きことを

ひそかにも

誇りとしたる我にやはあらぬ

 

しかし凡人の私たちは

破れからポロポロこぼれ落ちるものに何故か惹かれてしまいます。

 

人といふ人のこころに

一人づつ囚人がゐて

うめくかなしさ

 

愁ひ(うれい)ある少年の眼に羨みき

小鳥の飛ぶを

飛びてうたふを

 

晴れし空仰げばいつも

口笛を吹きたくなりて

吹きてあそびき 

 f:id:listentomybluebird:20180211121429j:image

 

かの時に言ひそびれたる 

大切の言葉は今も

胸に残れど 

 

  

新装版 かの蒼空に『坊っちゃん』の時代 第三部

新装版 かの蒼空に『坊っちゃん』の時代 第三部

 

しやべくり捲れ!(しゃべくりまくれ!)小熊秀雄の詩

f:id:listentomybluebird:20180209210408j:image

インターネット上の図書館青空文庫著作権が消滅した国内外の文学作品が無料で公開されています。

(たまには詩でも読んでみようか。新鮮な気持ちで、先入観なく、詩の世界を味わってみよう。自分が生まれる前の時代の詩人の詩がいいな。)青空文庫の索引には作者と作品名しか書いていなくてタイトルだけでは詩集か小説か随筆か等ジャンルの区別がつきにくいのが欠点です…「詩集」とハッキリ書いてあるという理由だけでダウンロードした小熊秀雄(1901ー1940)名前を聞くのも初めての詩人を選んでみました。

 

  あゝわが馬よ、

友人よ、

私の歌をよつくきいてくれ。

私の歌はぞんざいだらう、

私の歌は甘くないだらう、

お前の苦痛に答える為に、

私の歌は

苦しみの歌だ。(蹄鉄屋の歌  より)

 

初めて読んだ小熊秀雄の詩の第一印象は10代の頃きいたメッセージソングの歌詞みたいです。

昭和初期のプロレタリア系の人なのね…ということは反骨なんだ?じゃあロックみたいなもの?と思ったけれど時代背景を考えればもっともっと切実なメッセージが込められていることがわかります。

 

君はハラワタを隠すな、

ズルイ魚屋のやうに、

理論的な水をぶつかけて

ウロコを新しさうに見せかけるな、(瑞々しい目をもって )

  

お前は我々のめまぐるしい生活に

手錠を嵌めて引きずつてゆく。

コンクリーのうえを、砂利を、

あらゆるものに影を与へて

その影を片つぱしから消してゆく。(太陽へ    )

 

幾千の声は

くらがりの中で叫んでゐる

空気はふるへ

窓の在りかを知る

そこから糸口のやうに

光と勝利をひきだすことができる (馬車の出発の歌)

 

悲しみの歌は尽きてしまつた

残つてゐるものは喜びの歌ばかりだ。(鶯の歌  )

 

 誰かを励ましているような、鼓舞しているような、でもほんとうはきっと 誰より自分がそう信じたいんだろうな。しかし言論統制で発表の場を次々奪われ心も身体も疲れ果てた「馬の胴体の中で考へてゐたい」では正直に弱音を吐いています。

ふるさとの馬よ

お前の胴体の中で

じつと考へこんでゐたくなつたよ

自由といふ たつた二語を

満足にしやべらして貰へない位なら

凍つた夜、

馬よ お前のやうに

鼻からを白い呼吸を吐きに

私は寒い故郷へ帰りたくなつたよ(馬の胴体の中で考へてゐたい)

 

メッセージソング(みたいな詩)も熱い愛のうたも自意識過剰も 素直に受け取るより 気恥ずかしさのようなものが先に立って、身を捩りそうになりながら それでも読みます。

今の時代のほうが自由にものが言えることを保障されているはずなのに、なぜか個人の思想…までもいかないちょっとした意見さえなんだか言いにくい世の中になってきています。自分で自分の首をしめてはいないか…大事なものを見失っていないか…

70年まえの詩人の詩が語りかける シンプルで真っ直ぐなメッセージが響きます

私は、いま幸福なのだ
舌が廻るといふことが!
沈黙が卑屈の一種であるといふことを
私は、よつく知ってゐるし、
沈黙が、何の意見を
表明したことにも
ならない事を知ってゐるから
若い詩人よ、君もしやべくり捲れ、
我々は、だまつてゐるものを
どんどん黙殺して行進していゝ    (しやべくり捲れ)

 

小熊秀雄詩集 (岩波文庫 緑 99-1)

小熊秀雄詩集 (岩波文庫 緑 99-1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

号泣ひまわり

 

ひまわり HDニューマスター版 [DVD]

ひまわり HDニューマスター版 [DVD]

 

 ひまわり という映画をテレビで見たのは確か十二、三歳の時でした

親が見てたので一緒に見たのだと思います

 

 

十二、三歳といえば普通

思春期に入ろうかというお年頃で 多少色気づいて異性が気になりだすものですが

当時の私はそっち方面には全く疎い子で

興味があることといえば

 戦争映画

大相撲中継

FMの音楽番組 この三つ

 とくに相撲に関してはベースボールマガジン社の月刊相撲を毎月 隔月で発行されるグラフNHKの大相撲特集も毎回買って付録の星取表もつけていました

小学校に入った頃から中学を卒業する頃まではドップリはまっていましたよ

  強引な投げ技にこだわり怪我ばかりしていた平幕の千代の富士

前ミツをとって頭をつけ前に出るスタイルに相撲を変えてメキメキと力をつけ

ついに横綱三重ノ海を破って初金星をあげた一番は今でも目に焼き付いています

youtu.be

あ  ひまわりの話でしたね 失礼しました 

 

そんな愛とか 恋とか 男と女とかに無関心だった私が名作映画 ひまわりを見てどう思ったかですが

 

 たった二週間の結婚生活の後

出征してロシアで行方不明になった男(マルチェロ・マストロヤンニ

男を待ち続け十年経ってしまった女(ソフィア・ローレン

 

正直全く意味がわかりませんでしたね

えーなんでー?自分の旦那でしょうよ

首に縄つけて引っ張ってくりゃ良いのにー 連れ戻せばいいじゃん!て

 

バッサリ  身もフタもない言い草です

しかし(当時は) 本気でそう思いました

十二、三歳の子にあの女の気持ちを分かれっていう方が無理ですけど

もうちょっとこう…寛容であってほしかったなー私

(子供って結構ドライですよね)

 

 

ラブストーリーを理解できなかったというのは

実は ひまわり だけではなくて

 

愛と青春の旅立ち という映画がありましたが

あれはスクリーンで見ました

二本立てでお目当はもう一つの映画だったから ついでに見たという感じでした

 

割と王道のラブストーリーだと今なら思えますがあれも当時は

どこがどう面白いのか理解できませんでした

 

鬼教官こわい

登場人物の一人が自死で発見されるシーンに驚愕(裸で死ぬんか!)

女にうつつ抜かしてちゃダメだね

こんな感想でした

ラストシーンの意味もよく分かってませんでしたよ

 

 

 

小母さんになってから再び ひまわりを 見る機会がありました

今日のタイトルでもわかるように

最後は号泣しまして   涙と鼻水でグザグザになりました

身を引くって切ないねー

誰も悪くないんだよねー

うんうん   シクシク ズズーッ

 

 愛と青春の旅立ちの方はその後 見てはないなぁ…

 

 

 

マストロヤンニかリチャード・ギアかってきかれたら

今なら断然マストロヤンニです

スカッと爽やか男も良いけどネ

 

listentomybluebird.hatenablog.com

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ささやかな人生

朝の、地上波のテレビ番組をすっかり見なくなりました

今はBS1ワールドニュースを見ています

少し前は

毎朝子どもが朝食時に情報番組の占いコーナーを見ては一喜一憂していて

テレビより子供の姿を眺めながら

(大人びた口をきくようになったけどやっぱまだ子どもだなー)と思っていました

 

 私は占いというものに関心が薄い方で

見ても大抵すぐ忘れるのですが

ある朝

今日の〇〇座は十年に一度のスペシャルラッキーデー!

というアナウンサーの甲高い声が耳に飛び込んできました

〇〇座 というのは私の星座です

普段は関心がなくても

十年に一度

スペシャ

ラッキー

なんて言われたら、チョットは気になるものです

そりゃ少しは期待するわね

しかし今日のスケジュールはいつもと変わりなく

朝 車で出勤

一日中ひとりで仕事して

まっすぐ家に帰ってくるだけ

家と会社の間にあるのはせいぜい新聞屋と小学校くらいで(あとは畑)すから寄り道する場所すらありません

一体どこにスペシャルなラッキーの入り込む余地があるのか

 

と思っていたらやっぱりなーんにも起こらなくて

晩御飯の食卓について

やっぱ期待するもんじゃないね  ああいうのはすぐ忘れた方がいいね

と思いながら納豆の蓋をあけたら

付属のタレが二個入っていました

………

ラッキーって まさかこれ?

 

「ささやかな人生」

 

アナタの人生 この先 降って湧いたような幸運とかドラマチックな出来事は

何一つ起こりませんからネー

どっか…頭の上の方から誰かにそう言われたような気がしました

 

それがどうした

地道に生きてやるもんネー

ヤケになってふたつのタレを投入した納豆を

必要以上に激しくかき回した夜でした

f:id:listentomybluebird:20180127113337j:image 

納豆は朝より夜派です

 

 

 

 

アーサー・アレキサンダー「オール・ザ・タイム」

ロッコインゲンの乾燥豆を戻して作った煮豆は 美味しく出来上がりました

 

listentomybluebird.hatenablog.com

 

危うく焦がしそうになったけど…

これなら私でも食べられるわ〜 意外とコーヒーに合います

砂糖を入れるタイミングがはやくて少し固めの仕上がりになっちゃったけど

食感が山栗っぽく素朴で 豆臭さが逆にいい感じの風味

作りかたは花豆と同じ要領だと思います  味付けはこっくり濃いめ  

ラニュー糖 醤油 塩

f:id:listentomybluebird:20180120150610j:image

 

これは豆とは全然関係なくて   好きな歌の一つです  

ただただ好き それだけ 

売れなくてバスの運転手をやってたそうですが

初期の曲はビートルズストーンズのアルバムにも取り上げられました

53歳で再起を図ろうとアルバムを作った直後 心臓発作でこの世を去りました

そのアルバムの中の一曲


Arthur Alexander - All The Time

 

 

Lonely Just Like Me

Lonely Just Like Me

 

 

 

 

豆を煮てALを聴く

「母親はなぜ甘い煮豆を弁当に入れるのか」

むかしTVを見ていた時ある芸人さんが呟いたのを見た記憶があるのですが

私もずっとそう思っていました

 アレはおかずじゃなかろうと 

そして そもそもそんなに美味いものじゃなかろうと (個人の感想です)

 

そんな私が自分で煮豆を作るようになるとはね…

理由は単純で 家族の好物だからです

ほんとね 驚きますよ

丼によそってカレースプーンで食べてますからね いい歳をした小父さんが

おかずじゃなくて おやつっていう感覚みたいです

弁当に入れてもいいかね?

 

 煮豆以外の豆は私も好きです 

枝豆の乾燥豆 なんていうものも売ってて 「秘伝…」とかありがたい名前が付いてますけど

アレを(水で)戻して柔らかく煮て 

それに塩振って食べたら普通にサヤから外した枝豆みたいでおいしいし

浸し豆っていうんですかね 

醤油とみりんにお酢ちょっといれた液にしばらく漬けたやつは

箸が止まらなくなって

あんまり食べすぎるとお腹がユルくなったりしますから要注意です

 

秋に各地で収穫された豆が今頃になってたくさん売られていますね

白黒だからパンダ豆とか 鶉のたまごに似てるからウズラ豆とか

なんでそうなるのかという不思議な色合いの豆が結構あってつい手にとってしまいます

f:id:listentomybluebird:20180117214032j:image

これはモロッコ  乾燥豆としてはほとんど流通していない珍しいものらしいんですがなぜかとても安かったのです

この後 戻してみたら薄いベージュ色になり縞も薄くなりました

とりあえず煮豆にしてみますが スープはどうだろう?

f:id:listentomybluebird:20180117173338j:image

今日は楽しみにしていたALの新譜が届きました

 昨日「ハンアンコタ」の動画が上がっていて

コメント欄を見てたら彼らのファンはうちの子と同年代なんだなー

幸せだな君たちは

十代の今 こんなステキな歌に出会えて 

 

青空は暮れてゆくんだ なぜだか分かるかい

どうしてあの星だけ赤いのか知ってるかい

分かったところでどうにもならないことだね

真っ白に楽しんで 夢を描いて

 

ほんとね

ちょっとアホなこと言いますけど

タイムマシンがあったら〇十年前の自分のところにすっ飛んでってハーハー息切れしながら アンタちょっとこれ聴いてみなと差し出したいくらい

ま、そんなの無理な話です  ちょっと鼻の奥がツーンとしただけ


AL / ハンアンコタ

 

 

 十代のコ達だけでなくその傍にいる大人の胸にも響きます

今をちゃんと見据えている

 

芸人さんが言ったのは煮豆じゃなくてピーナツ味噌だったかもしれないです

 あれもビミョーだけど(個人の感想です)

 

 

 

listentomybluebird.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福引、サカナ、コーエンなど

私の住んでる田舎にはスーパーが一件だけあって 

そこは人々から“農協”と呼ばれています

 

なぜか この中途半端な時期に福引をやっています

5000円買い物すると一枚 券をくれるんだとか

 

マダム(しゃちょう夫人)が5枚福引券をくれたので せっかくだし買い物がてら行ってみることにしました

 

5回引いて全部  スカ(ハズレ)

 

しかし残念賞がありました

ティッシュか玉ねぎ どっちにします?」

 

 はい?

 

 ティッシュか玉ねぎ……

聞き慣れぬ選択肢に 心がサワサワしました

それでも

反射的に どっちが得か素早く計算してしまう( 小母さんの悲しい習性です)

ティッシュ→ボックスティッシュ一個

玉ねぎ→中玉3個

スカを何回出そうがもらえるのはこのどちらかなのです

 (ティッシュはこないだGSで5個パック貰ったばかりだしナー ここはやっぱり)

「玉ねぎで」お願いします

 

ちなみに

一等はコメ10キロ

二等はイモ5キロ

三等は玉ねぎ3キロ

…… 

さすが農協

しかし農業が基幹産業の田舎では野菜を自分で作ってる人も当然多くて

(いや イモ 家にいっぱいあるし!いらないし!)という人もいるだろうなと

余計な心配をしてしまいました   

 

私は全部スカだったけど 玉ねぎ3個 充分嬉しいです

千切りにしてお歳暮の鳥スモークと和えてマリネにしよう

f:id:listentomybluebird:20180113204625j:image

今日は録画していたBSプレミアムサカナクションライブを見ました

小母さんにはついていけないジャンルかと決めつけて 以前は敬遠していましたが

ちゃんと 聴こえてくる歌 を歌っているな彼は

前に見た時も良かったけど今回はより力強くなったと思いました

お掃除しながら歌だけ聴こうと思ってたけど グイグイ入ってくるので掃除どころではなく見入ってしまいました

 そのあとミュージックエアーで録ったレナード・コーエン パスカルズ 遠藤賢司 バリー・ホワイトなんかを立て続けにみてましたごちゃ混ぜ   コーエンはライブかと思ったらレジェンドヒストリーってやつで評論家が次々出てきて駆け足でキャリアの説明をしてる間にちょこちょこ昔の映像が映ってあっという間に終わり  パスカルズは田舎に住んでるとこういうのはまず見れないんで素直に楽しく エンケンはキラキラしてて一つ一つの言葉に感じるところがたくさんあって  バリー・ホワイトは昔は風呂屋のペンキ絵みたいでどうも好きになれなかったけど今聴くとペンキ絵もなかなかいいもんだって それにしてもなんであんなに汗びっしょりなのか気になって仕方ありませんでした

もうこれ以上録画できませんと しょっちゅう画面に出るのが鬱陶しくて  これで少し空きができたゾと思ったけどそうでもないみたいです…